AEON(イオン) カードのススメ NLカードの100万円修行が終わり、還元率の良いカードをメインカードにしようか悩んでいた所、近くに AEON (イオン) が OPEN よく行く無印や UNIQLO もあるしレストラン...
Photo
Category
並べ替え
GOLD RUSH CAR WASH SHAMPOO GW 洗車してますか? 先日発売開始になった GOLD RUSH の CAR WASH シャンプーを使わせてもらう機会があったので、早速洗車してレビューをしてみようと...
三井住友 NL GOLD & Olive フレキシブル ペイ 2023年のお金の話 2021年にお金の話を書いて、約2年。クレジットカードのお得情報がずいぶんと変わりました。以前使用していた VISA LINE ...
GOLD RUSH TIRE & TRIM CONDITIONER (ゴールド ラッシュ タイヤ & トリム コンディショナー) を使ってみました 前回 BODY の洗車を行ったので、今回はタイヤのメンテ...
ながら洗車用品と GOLD RUSH Quick Gloss Coat を使ってみました 新しく Glof 7.5 Valiant を購入してからどっぷり洗車沼にハマってしまい、週1の洗車を続けてます。Black 塗装の...
HONDA DAX125 (ST125) を購入しました。 2022年10月末に HONDA DAX125 (ST125) を購入して、納車となりました。そもそも新車を購入するのは、20歳の頃に無理して購入した Harl...
Motorcycle の Seat を簡単補修しよう この写真を撮影したからもう2年が経つ僕の通勤快速号 1970 HONDA TRAIL。自宅では毎日カバーをかけて、雨にも濡れない場所に保管はしていますが、もう50年以...
洗車は安くて、簡単、楽ちんが一番 実は少し前に NISSAN GLORIA WGN から VW Golf 7.5 Varitant に乗り換えました。昭和な車から一気に令和の車にジャンプしてしまったので、いまだに全ての機...
悪魔的においしいハニー チーズ ナン 2022年に入ってから実は減量を本気で取り組んでいて、約半年をかけて8kgのダイエットに成功しました。先日健康診断が終わり、ちょっと緊張の糸が切れてしまった感があり、平日は引き続きト...
40代から始めるスキンケア 今週の無印良品アイテムの紹介は今回が最後。最初にこの記事に飛んできたかたは是非前回、前々回の無印良品のオススメ アイテムもチェックしてみてください。 実は2022年の新たな試みとしてスキンケア...
最強にコスパいい無印良品ポリエステルガジェットポーチ さまざまでデバイスを持ち運ぶ方にとって必需品とも言えるのが、ケーブルなどをまとめてしまえるガジェットポーチ。1年くらい色々な製品を手にとってみては、しっくりくるのがな...
小物の整理に最適な無印良品 ポリエステルダブルファスナーケース・M 昨年末に Blog でも紹介したインテリア フレグランス オイル Woody (ウッディ)を購入してから無印良品にハどっぷりハマってます。100円ショッ...
地味に便利な bobino Key Clip 少し前に2021年の買ってよかった物ランキングで1位したOrbitkey。本当にシンプルでミニマルかつ機能的なアイテムなのですが、コンパクトな事が災いして、カバンの中にしまう...
Happy New Year 2022! 2022年スタートしました。今年ものんびりと更新していきますので、お時間ある時に覗いて頂ければ幸いです。本年もよろしくお願い致します。 毎年恒例の年賀状制作。めちゃくちゃデジタル...
今年も1年ありがとうございました 2021年もあとわずか。今紅白を見ながら、聴きながら今年最後の Blog を書いてます。2021年もコロナ禍な1年となり、大好きな海外旅行もいけず、国内で1年を過ごす事になりました。そん...
Aesop(イソップ)の香水 マラケッシュ インテンス パルファム とレバレンス ハンドバームを購入 一気に冷え込んで来た今日この頃、自分への Xmas プレゼント第2弾として、Aesop の製品を購入しました。以前友達...
コスパ最高なルームフレグランス 無印良品 インテリア フレグランス オイル Woody (ウッディ) シンプルな物が好きなので、お出かけついでに無印良品に立ち寄る事がよくあります。少し前に偶然店頭で見つけたインテリア フ...
ミニマリストに最適なキー オーガナイザー Orbitkey 鍵を無くすのがイヤで、ずっとカラビナに鍵をつけて腰にぶら下げるスタイルを続けていました。これはこれで使いたい時にパッととれるし、今まで一度も鍵を無くした事がない...
Having Fun? 2021 Summer いやー暑いですねぇ。皆様、残暑見舞い申し上げます。 天候が悪い休日。残暑見舞いもかねて、涼しい写真を撮影したいなと思っていて、頭の中でイメージは膨らませてたんですが、なかな...
Canon 5DMK3 + SIGMA 12-24mm Full Bloom 2021 自宅の近所で毎年桜の季節にここで写真撮ってみたいな思っていて、満開から少し経ってしまいましたが撮影してみました。久しぶりに CANO...
2021年2月版 キャッシュレス事情 移り変わりの激しいキャッシュレス業界。2021年になってから有名どころのクレジットカードの改悪が続き、僕自身もどういう支払い方法を選ぶか、また提案するのがいいのか悩ましいのが現状です...
Happy New Year 2021 皆様明けましておめでとうございます。 2020年は2月に韓国に旅行へ行った以来海外にもいけず、仕事は一時リモートワークになったりと、普段とは全く違う1年になりました。様々な EVE...
CANON 90D + Sigma 50mm F1.4 Art 1970 HONDA TRAIL CT90 K2 このバイクは僕の通勤車なんですが、今から2年前 USA に仕事で出張に行っていた時、 Long Beach...
2020 Okinawa Trip ハイサイ!突然ですが、8月の終わりに3泊4日で沖縄に行ってきました。いつも8月の終わりか9月の終わりに長期休暇をもらって、海外に1人で行くのが恒例なのですが、今年はコロナの影響もあって...
Fujifilm XF23mm F2 R WR レビュー 2018年10月に Fujifilm X-T3 を購入してからもうすぐ2年。 2020年に後継機の X-T4 も発売となり、カメラ業界で話題になりました。今回は僕...
2020 Korea Trip その4 Shake Piston の G-kun と別れて、ソウルに戻ってきました。 最初にここにたどり着いたかたは、過去にこの旅の様子を三度に渡ってシェアしているので、こちらも合わせてご...
2020 Korea Trip その3 Korea Trip もこれで3回目。その1、その2をご覧になられていない方は是非そちらもチェックしてみてください。大邱を離れて、清州の友人に会うために KTX で移動してきました...
2020 Korea Trip その2 普段の仕事が忙しくてなかなか更新ができませんでしたが、2020年2月に行った Korea Trip の続きを書こうと思います。前回の Blog をご覧になっていない方は、こちらも合...
Instagram, Twitterでは先に出していましたが、僕の自宅での愛機 Fujifilm X-T3 でシンプルなデザインの画像を作ってみました。レンズはお気に入りの XF23mm F2。 頂き物の 海外製の Ha...
2020年 Korea Trip その1 2020年2月16日 〜 2月23日まで1週間韓国に一人旅行に行ってきました。これから韓国に行ってみたい方にむけて、今回の旅をシェアしてみようと思います。僕なりの旅行の予約も含め...
Fujifilm X-T3 と Canon 5D MK3 の撮り比べ クリスマス Photo を Bulb Planter の商品で撮影しようという話になり、せっかくだから Fujifilm X-T3 と Canon 5...
Fujifilm X-T3 で撮影した海外旅行 2019 その2 2019年の2月末に韓国のソウルへ1週間の一人旅に行ってきました。実は2018年の9月に初めて渡韓して以来、すっかり韓国にハマってしまい、2月に大きな休暇...
Fujifilm X-T3 + XF23mm F2 Fujifilm X-T3 で撮影した海外旅行 2019 その1 今年は恵まれたことに USA に3回、韓国2回と計5回もの海外へ行きました。特にそんなに面白い写真はあ...
Fujifilm X-T3 + XF23mm F2 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T20 レンズキットブラック X-T20LK-Bposted with カエレバ 富士フイルム 2017-02-23 Amazon...
Diamond Pendulum Earrings 発売開始しました。 2018年の Bulb Planter の新作は昨年好評頂いた THUNDERCLAP Earrings に続く、第2弾のアクセサリー Diamon...
突然ですが、Fujifilm X-T3 ユーザーになりました X-T2 が発売された時からずっと欲しいなと思っていた Fujifilm のカメラ。コンデジの X20 を買ったものの、やっぱり自分が思い描いたまま撮るのは限...
New Color アクセサリー スタンド製作しました。 以前一度製作して Sould Out してしまったので、自分用にもう一回作ろうかと思って、重い腰を上げました。 什器や家具も自分で作る事があるので、その時に余った...
2018年 Bulb Planter の新作は Back Tooh Key Chain Blub Planter の公式 Instgram にて公開しておりました、Back Tooh Key Chain が販売開始となり...
Spring in Japan - Siguma 85mm F1.4 Art ようやく春がやってきました ここ最近全然更新できてなかったんですが、それでも何人か訪問してくださっていて、本当にありがたい話です。 そうそうこ...
SIGMA 85mm F1.4 DG HSM ART の魅力 久しぶりのカメラネタを書きます。動画の機材はあれこれ購入していたのでが、久しぶりに単焦点レンズを購入しました。今回購入したのは SIGMA 24mm F1.4...