
RORRY 3in1 ワイヤレス充電器を使ってみた
Apple Watch の充電器が特殊の為、Watch を充電する為に専用のケーブルを持ち運ぶのがダルくて、何かいい充電器がないか探して欲しいという依頼から、この RORRY 3in1 ワイヤレス充電器 に辿り着きました。この製品は、iPhone と Apple Wach , Air Pods と Apple Wach の同時充電が可能で、充電器はスマホリングにもなっているので、一つで3役をこなすマルチ充電器です。早速購入して使ってみたので、同じような物をお探しの方は参考にしてみてください。




パッケージの内容は充電器、Type-C to Type-C ケーブルが一本、そして、Magsafe に対応していない機種やケースをお使いの人の為のマグネットシートが入っていました。日本語の説明書も入っていたので、使い方がわからない事はないと思います。
だいぶ世の中にも浸透してきた Type-C ケーブルで充電可能なので、Lightning ケーブルが不要になるのも嬉しいポイントです。ただしこの製品単体では充電できない為、Type-C 接続できるモバイルバッテリーか充電器を準備する必要があります。
付属のマグネットシートは両面テープで貼り付けるタイプですが、僕の iPhone ケースは マグセーフ対応ではない為、内側の貼って見たらどうかと試してみましたが、ピタッとくっつくにはほど遠く、簡単に外れてしまいました。もしマグセーフ非対応のケースを使いたい場合は、ケースの表に貼り付けつ必要があります。
単純にワイヤレス充電したい場合は、マグセーフ非対応のケースであっても充電は可能でした。
だいぶ世の中にも浸透してきた Type-C ケーブルで充電可能なので、Lightning ケーブルが不要になるのも嬉しいポイントです。ただしこの製品単体では充電できない為、Type-C 接続できるモバイルバッテリーか充電器を準備する必要があります。
付属のマグネットシートは両面テープで貼り付けるタイプですが、僕の iPhone ケースは マグセーフ対応ではない為、内側の貼って見たらどうかと試してみましたが、ピタッとくっつくにはほど遠く、簡単に外れてしまいました。もしマグセーフ非対応のケースを使いたい場合は、ケースの表に貼り付けつ必要があります。
単純にワイヤレス充電したい場合は、マグセーフ非対応のケースであっても充電は可能でした。

ケースを外して背面に取り付けてみました。バチっとくっついて、簡単にはとれなくなりましたが、製品の厚みが1cmほどあるので、結構厚みがでるので、そのままつけっぱなしで日常使いするには、個人的には嫌だなという感じでした。



各製品の充電はこんな感じ。
iPhone と Air Pods は同じ面でのワイヤレス充電になる為、この2台での同時充電はできません。
iPhone + Apple Wach または Air Pods + Apple Wach はOKです。もちろん製品一つづつでの充電は可能です。
充電出力(MagSafe / Qi) 最大15Wなので、充電器は20W 出力ができるものがあれば十分だと思います。
充電スピードは早くないので、急速充電したい人には向いてないと思います。
そうそう Apple Watch 側もマグネットが入っているので、背面の窪んだ位置に奥とパチっとはまります。
この製品に使う為だけに購入するには少しオーバースペックですが、オススメの充電器はこちらの記事をチェックしてみてください。
iPhone と Air Pods は同じ面でのワイヤレス充電になる為、この2台での同時充電はできません。
iPhone + Apple Wach または Air Pods + Apple Wach はOKです。もちろん製品一つづつでの充電は可能です。
充電出力(MagSafe / Qi) 最大15Wなので、充電器は20W 出力ができるものがあれば十分だと思います。
充電スピードは早くないので、急速充電したい人には向いてないと思います。
そうそう Apple Watch 側もマグネットが入っているので、背面の窪んだ位置に奥とパチっとはまります。
この製品に使う為だけに購入するには少しオーバースペックですが、オススメの充電器はこちらの記事をチェックしてみてください。



スマホリングは起こす、たたむのみで動きませんが、充電器本体は磁石でくっ付いているだけなので、自分の好きな位置でリングを持つことができます。 手持ちする場合は、マグセーフ対応のケースか、iPhone を裸で使うかして、ピッタリくっ付いている状態でないと、すぐに外れてストレスが高いです。


横置きのスタンドとしても使えます。Youtube や動画視聴する時も充電しながら手放しで見られるので便利です。


縦置きも可能です。ブラウジングやメール、SNS のチェックなど、画面をタッチしても安定して立ちます。横置きもそうですが、スタンドだけであれば、マグセーフ非対応のケースでも多少磁力でくっつけば、割と安定して使えます。


使ってみた感想は、コンパクトでかさばらないので、これ一個あれば、iPhone, Air Pods, Apple Watach が充電できるのは大きいです。旅行や出先で重宝すると思います。またデスクに置いておけば、様々でデバイスをこれ一個で充電できるのも大きなメリットです。
ただ全機能を使う為にはマグセーフ対応が必須となるので、ケースの選定に縛りができてしまう事、スマホリングのように常に装着して使うことはできないところはデメリットに感じました。
とはいえ Apple Watch をお持ちの方には、あのうっとしい充電器を持ち運ばなくて済むのだけでも購入する価値はあると思うので、今回の記事で気になった方は是非使ってみてください。
製品スペック
サイズ 59 × 59 × 10mm
重量 49g
充電出力(MagSafe / Qi) 最大15W
充電出力2(背面) 3W
充電組み合わせ(MagSafe + 背面)
iPhone + Apple Watch
AirPods Pro + Apple Watch
電源ポート USB-C
1年保証付き
ただ全機能を使う為にはマグセーフ対応が必須となるので、ケースの選定に縛りができてしまう事、スマホリングのように常に装着して使うことはできないところはデメリットに感じました。
とはいえ Apple Watch をお持ちの方には、あのうっとしい充電器を持ち運ばなくて済むのだけでも購入する価値はあると思うので、今回の記事で気になった方は是非使ってみてください。
製品スペック
サイズ 59 × 59 × 10mm
重量 49g
充電出力(MagSafe / Qi) 最大15W
充電出力2(背面) 3W
充電組み合わせ(MagSafe + 背面)
iPhone + Apple Watch
AirPods Pro + Apple Watch
電源ポート USB-C
1年保証付き
All Photo by UNDERGROUND...Hiro
コメントがある方はこちらからどうぞ