AEON(イオン) カードのススメ NLカードの100万円修行が終わり、還元率の良いカードをメインカードにしようか悩んでいた所、近くに AEON (イオン) が OPEN よく行く無印や UNIQLO もあるしレストラン...
hiroの記事一覧
GOLD RUSH CAR WASH SHAMPOO GW 洗車してますか? 先日発売開始になった GOLD RUSH の CAR WASH シャンプーを使わせてもらう機会があったので、早速洗車してレビューをしてみようと...
三井住友 NL GOLD & Olive フレキシブル ペイ 2023年のお金の話 2021年にお金の話を書いて、約2年。クレジットカードのお得情報がずいぶんと変わりました。以前使用していた VISA LINE ...
GOLD RUSH TIRE & TRIM CONDITIONER (ゴールド ラッシュ タイヤ & トリム コンディショナー) を使ってみました 前回 BODY の洗車を行ったので、今回はタイヤのメンテ...
ながら洗車用品と GOLD RUSH Quick Gloss Coat を使ってみました 新しく Glof 7.5 Valiant を購入してからどっぷり洗車沼にハマってしまい、週1の洗車を続けてます。Black 塗装の...
HONDA DAX125 (ST125) を購入しました。 2022年10月末に HONDA DAX125 (ST125) を購入して、納車となりました。そもそも新車を購入するのは、20歳の頃に無理して購入した Harl...
Motorcycle の Seat を簡単補修しよう この写真を撮影したからもう2年が経つ僕の通勤快速号 1970 HONDA TRAIL。自宅では毎日カバーをかけて、雨にも濡れない場所に保管はしていますが、もう50年以...
洗車は安くて、簡単、楽ちんが一番 実は少し前に NISSAN GLORIA WGN から VW Golf 7.5 Varitant に乗り換えました。昭和な車から一気に令和の車にジャンプしてしまったので、いまだに全ての機...
悪魔的においしいハニー チーズ ナン 2022年に入ってから実は減量を本気で取り組んでいて、約半年をかけて8kgのダイエットに成功しました。先日健康診断が終わり、ちょっと緊張の糸が切れてしまった感があり、平日は引き続きト...
40代から始めるスキンケア 今週の無印良品アイテムの紹介は今回が最後。最初にこの記事に飛んできたかたは是非前回、前々回の無印良品のオススメ アイテムもチェックしてみてください。 実は2022年の新たな試みとしてスキンケア...
最強にコスパいい無印良品ポリエステルガジェットポーチ さまざまでデバイスを持ち運ぶ方にとって必需品とも言えるのが、ケーブルなどをまとめてしまえるガジェットポーチ。1年くらい色々な製品を手にとってみては、しっくりくるのがな...
小物の整理に最適な無印良品 ポリエステルダブルファスナーケース・M 昨年末に Blog でも紹介したインテリア フレグランス オイル Woody (ウッディ)を購入してから無印良品にハどっぷりハマってます。100円ショッ...
地味に便利な bobino Key Clip 少し前に2021年の買ってよかった物ランキングで1位したOrbitkey。本当にシンプルでミニマルかつ機能的なアイテムなのですが、コンパクトな事が災いして、カバンの中にしまう...
Happy New Year 2022! 2022年スタートしました。今年ものんびりと更新していきますので、お時間ある時に覗いて頂ければ幸いです。本年もよろしくお願い致します。 毎年恒例の年賀状制作。めちゃくちゃデジタル...
今年も1年ありがとうございました 2021年もあとわずか。今紅白を見ながら、聴きながら今年最後の Blog を書いてます。2021年もコロナ禍な1年となり、大好きな海外旅行もいけず、国内で1年を過ごす事になりました。そん...
Aesop(イソップ)の香水 マラケッシュ インテンス パルファム とレバレンス ハンドバームを購入 一気に冷え込んで来た今日この頃、自分への Xmas プレゼント第2弾として、Aesop の製品を購入しました。以前友達...
コスパ最高なルームフレグランス 無印良品 インテリア フレグランス オイル Woody (ウッディ) シンプルな物が好きなので、お出かけついでに無印良品に立ち寄る事がよくあります。少し前に偶然店頭で見つけたインテリア フ...
拭くだけで速攻くもり解消 SiMON FOG STOP CAN コロナ禍が始まった頃からすごく不快だったのが、メガネの曇り。マスク+メガネの場合や寒い季節は外気と室内の温度差がある場合、満員電車などなど、メガネを日常的に...
ミニマリストに最適な UNO オールイン ワン リップ クリエイター 朝晩もだいぶ冷えてきて、いよいよ今年も冬がやってきます。この時期気になるのがカサつきです。特に乾燥したアウトドアで仕事をしていると、唇のカサつきが気に...
僕が考える iPad mini 第6世代の必要性 毎年9月はカメラやデバイスなどの新製品が色々と登場する季節で、ガジェット好きの僕は1年で特にワクワク月です。今年も気になる製品が色々あった中で一番気になったのが iPad...
画業30周年記念 漫⭐︎画臭 / 漫⭐︎画太郎 これが芸術だバカヤローツ!!! 2021年9月3日に、僕が尊敬する漫画家の1人、漫⭐︎画太郎先生の画集“漫⭐︎画臭”...
ミニマリストに最適なキー オーガナイザー Orbitkey 鍵を無くすのがイヤで、ずっとカラビナに鍵をつけて腰にぶら下げるスタイルを続けていました。これはこれで使いたい時にパッととれるし、今まで一度も鍵を無くした事がない...
新サービス BULBPLANTER SENIOR がスタート UNDERGROUND から新しい提案。BULBPLANTER SENIOR がスタートしました。このサービスはシニア層向けの Web サービス設定代行を主と...
Having Fun? 2021 Summer いやー暑いですねぇ。皆様、残暑見舞い申し上げます。 天候が悪い休日。残暑見舞いもかねて、涼しい写真を撮影したいなと思っていて、頭の中でイメージは膨らませてたんですが、なかな...
SHIRO PERFUME "SPICE OF LIFE" を購入しました 2021 Summer がやってきました。コロナ禍が続き、せっかく夏だし、お出掛けしたいなと思ってもなんとなく気分が乗らなかったり割と家でのんび...
Vivienne Westwood ヴィンテージ WATER ORB パスケースを購入しました 2019年の9月に Paul Smith の長財布を購入し、その後2週間くらいでもっと小さな財布が欲しくなり、パスケースを購...
SunDisk Extreme Pro SDHCカード(SDカード) 以前一度詳しく解説をした SD カード。時代に合わせて SDカードも進化し、さらに高速な SDカードが登場しています。今更ですが、僕もこの SDカード...
40代から考えるお金の使い方 40代からシリーズ第3弾。第3回目となるこのシリーズは今回が最後。積立投資の話はもう少し結果がわかって来てからお伝えしようと思います。過去2回の投稿をまだ見ていない方は、こちらの投稿を読んだ...
40代から考える銀行口座 40代シリーズ第2弾。今回は銀行口座について考えてみましょう。 前回の40代から始めるお金の勉強をまだご覧になられていない方はこちらもご覧ください。 40代から始めるお金の勉強40代になり、多少...
40代から始めるお金の勉強 ここ最近クレジットカードやなんとか Pay などキャッシュレスにまつわる記事をいくつか書いてきましたが、よくよく考えると資産運用をはじめとしたお金の勉強って一度もした事がありませんでした。 4...
Canon 5DMK3 + SIGMA 12-24mm Full Bloom 2021 自宅の近所で毎年桜の季節にここで写真撮ってみたいな思っていて、満開から少し経ってしまいましたが撮影してみました。久しぶりに CANO...
LINE Pay改悪 3月に入り VISA LINE PAY (以下VLP) の今後についての発表がありました。高還元率カードの最後の砦だった VLP ですが、予想はしていたもののやはり改悪となってしまいました。4月30...
JRE カードのススメ 沢山種類のある Viewカードの中から JRE カードを1月に発行して約1ヶ月使用しました。結論からいうともっと早く作っておけばよかったと思いました。特に関東圏内にお住まいで普段の移動で電車を使う...
2021年2月版 キャッシュレス事情 移り変わりの激しいキャッシュレス業界。2021年になってから有名どころのクレジットカードの改悪が続き、僕自身もどういう支払い方法を選ぶか、また提案するのがいいのか悩ましいのが現状です...
自宅でのリモートワークをより快適にするためにクラムシェルモードを導入しました。 コロナの影響でリモートワークする方も増えてきて、デザイナー界隈の友人は自宅で作業する方がほとんどです。僕自身は特にリモートワークという事もな...
デザイン要素を究極に削ぎ落とした UNO Minimalista お正月も終わり、仕事もスタートして通常の日常が始まりました。日本は新型コロナウィルスの蔓延により、2度目の緊急事態宣言が間も無く出されようとしています。 ...
吸い付くような極上のフィット感 AZLA SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro Air Pods Pro は My Best Buy 2020 の中でも1、2を争うガジェットでした。O...
Happy New Year 2021 皆様明けましておめでとうございます。 2020年は2月に韓国に旅行へ行った以来海外にもいけず、仕事は一時リモートワークになったりと、普段とは全く違う1年になりました。様々な EVE...
LINE ポイントクラブでプラチナランクになりました。 8月の終わりから使い始めた 三井住友 VISA LINE PAY カード (以下 VLP) 。 3ヶ月目の11月にとうとうプラチナランクに到達しました!このカードの...
iPhone 12 Pro を購入しました。 実は発売日に購入していた iPhone 12 Pro。1週間ちょっと使ってみたレビューをお届けします。 今回購入したのは iPhone 12 Pro 125GB の グラフィ...